ジョブゲージの管理
「蒼の竜血」を使うと「ジャンプ」と「スパインダイブ」の威力が上がる他にバフの間だけ使えるスキルがあり、「竜血ゲージ」というJOBHUDが表示されて「蒼の竜血」の効果時間が表示されます。
JOBHUD( 'ω')?
各ジョブの固有ステータスを表示するUI


4段目のコンボ
「蒼の竜血」中だけフルスラコンボと桜華コンボの後に4段目のコンボが使えます。「竜牙竜爪」は側面指定、「竜尾大車輪」は背面指定なので注意です。また、「蒼の竜血」の効果時間を延長する効果があるのでコンボを回し続けることで「蒼の竜血」を使わずに効果を維持できます。
1段目 | 2段目 | 3段目 | 4段目 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竜血中だけ使える攻撃アビリティ
範囲攻撃ですがアビリティなので敵が1体でも極力リキャスト毎に使っていきます。複数体巻き込める場合は当てていきますが、直線範囲なので方向に注意です。
クリティカル率UPバフ
「バトルリタニー」は自身だけでなくPTメンバー全員に付与するのでリキャスト毎に使っていきます。
スキル回し例
Lv60は4段目のコンボが増えるのと「蒼の竜血」の維持が増えますが基本はLv50までと一緒です。
![]() |
タンクの初撃に合わせて間合いを詰めます |
---|---|
![]() |
近づいたらお決まりの「ヘヴィスラスト」から(側面を意識します |
![]() |
まずは桜華コンボから |
![]() |
「バトルリタニー」を挟んでPT全体のクリティカル率を上げます |
![]() |
突耐性を下げます |
![]() |
「桜華狂咲」のDoTに合わせて「捨身」を使います |
![]() |
「フルスラスト」及び「桜華狂咲」の前に使わないと4段目のコンボに繋げないので注意です |
![]() |
「ゲイルスコグル」もバフが乗っている間に使っていきます |
![]() |
「桜華狂咲」は背面指定を注意 |
![]() |
「ジャンプ」は硬直が長いのでGCDの間に挟む時は単体にします |
![]() |
「竜尾大車輪」も「桜華狂咲」と同じく背面指定ですが、「ジャンプ」を挟むと背面⇔側面の移動ができないので |
![]() |
桜華コンボの次はフルスラコンボへ |
![]() |
大きな移動がない時は「スパインダイブ」もリキャ毎に打ちます |
![]() |
開幕はアビリティを間に挟む事が多いのでコンボを間違えないように注意しましょう |
![]() |
「ライフサージ」は今まで通り「フルスラスト」に |
![]() |
「ディセムボウル」と「捨身」を乗せたクリティカルのフルスラストで大ダメージを与えます |
![]() |
「フルスラスト」は方向指定がないので「竜牙竜爪」が側面なので事前に動いておくと楽になります |
![]() |
「ヘヴィスラスト」を更新したらあとは桜華コンボとフルスラコンボを繰り返します |
・ ・ ・ |
・ ・ ・ |
Lv60になると方向指定が多くなって比較的難しくなりますが、シナジースキルも増えるのでPT全体の貢献度が高くなります。Lv60以降はこちら↓。