DoTの強化
「バイオラ」と「ミアズマ」が強化され、威力増加と共に効果時間が長くなるのでDoTの更新が楽になります。
ペットの全体バフ
発動時にペットの近くにいるPTメンバーに対して与ダメ増、被ダメ減、被ヒール増のバフが付きます。
あくまでペットが発動するスキルなのでその他のペットアクションとの兼ね合いで(「エンキンドル」等のように)発動しない時があるので注意しましょう。
ルインラの強化
ペットアクションに応じて一定確率で「ルインラ」が「ルインジャ」に変化します。
「ルインラ」と同様詠唱もなく、威力も「ルインガ」を上回るので「ルインジャ」が使える時はルイン系アクションを使う場合は最優先で使います。
デミ・バハムートを召喚する
トランス深度を深める
トランス深度は「トランス・バハムート」の効果時間が終わるたびに深まっていき、深度2で「サモン・バハムート」が使えるようになるので「トランス・バハムート」2回おきにデミ・バハムートが召喚できます。
デミ・バハムートの召喚中はペットがいなくなるのでペットアクションのリキャストを回しておくのが理想です。
トランス深度1 | ![]() |
トランス深度2 | ![]() |
デミ・バハムート召喚中 | ![]() |
デミ・バハムートの攻撃
デミ・バハムートは自身のスキルに合わせて攻撃を行います。
エーテルフローを消費するアクションをデミ・バハムートの召喚中に合わせられると「ウィルムウェーブ」の回数を増やすことができるのでフローのタイミングを調整します。
また、「ルインガ」→「ルインラ」など間髪入れずに攻撃すると「ウィルムウェーブ」が抜けることがあるので注意しましょう。
自動的に発動する「ウィルムウェーブ」の他に「アク・モーン」が使えます。20秒の召喚時間に対してリキャストが13秒なので忘れずに2回入れるようにします。
スキル回し例
Lv60までのスキル回しのベースはそのままに「サモン・バハムート」を絡めていきます。
![]() |
まずはDoTの付与から |
---|---|
![]() |
最初の魔法はGCDの間にアビリティを挟むために敢えて「ルインラ」を |
![]() |
「エーテルパクト」でPT全体を強化します |
![]() |
「エーテルフロー」のリキャストがもったいないのでできるだけ早く「ミアズマバースト」を打ち切ります |
![]() |
アビリティを挟むために「ルインラ」を使います |
![]() |
「ラウズ」もできるだけリキャスト毎に使いつつ効果中に「エンキンドル」を |
![]() |
|
![]() |
アビリティのためにまたまた「ルインラ」 |
![]() |
「シャドウフレア」はグランドターゲットなので手間取るかもしれませんが出来るだけGCDに食い込まないように気を付けます |
![]() |
「ミアズマバースト」は約2GCDでリキャストが戻るので「ルインラ」でできたGCDの間に挟めます |
![]() |
「ルイン」は「ルインガ」に置き換わりますが威力が上がるだけなので |
![]() |
「ルインガ」→「ルインラ」で2GCDを回して「ミアズマバースト」の流れはこのレベルでも顕在です |
![]() |
ここで「バハムート・エーテル」が3スタックするので |
![]() |
「エーテルフローCDの兼ね合いでまずは「ルインガ」」を早く回すためにすぐに「トランス・バハムート」します |
![]() |
GCDの兼ね合いでまずは「ルインガ」 |
![]() |
「トランス・バハムート」中にDoTを強化すると同時に「ルイネーション」によって「ルインガ」のダメージを稼ぎます |
![]() |
あとは「トランス・バハムート」が切れるまでひたすら「ルインガ」、「ルインジャ」がProcしたら適宜「ルインジャ」に変更します |
![]() |
効果時間が終わる前に「デスフレア」をお忘れなく |
![]() |
例によってアビリティを挟むための「ルインラ」 |
![]() |
「トランス・バハムート」が終わったら「エーテルフロー」を |
![]() |
DoTさえ入っていればすぐに「ミアズマバースト」ができます |
![]() |
「ルインガ」→「ルインラ」→「ミアズマバースト」を2回繰り返します |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
「バハムートエーテル」が溜まったら再び「トランス・バハムート」 |
![]() |
「トランス・バハムート」中の回しは先ほどと同様 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ここでトランス深度が2になりますが「エーテルフロー」が戻ってくるまで通常通りスキルを回します(DoTを維持しながら「ルインガ」の繰り返しなので省略 |
・ ・ ・ |
・ ・ ・ |
![]() |
「エーテルフロー」が戻ったら「デミ・バハムート」を呼びます |
![]() |
|
![]() |
召喚したらまずは「アク・モーン」 |
![]() |
「ルインラ」→「ミアズマバースト」は「ウィルムウェーブ」が抜けないようにGCDが半分くらい回ったタイミングで「ミアズマバースト」します |
![]() |
|
![]() |
あとは「ルインラ」×2→「ミアズマバースト」です、2回繰り返します |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2回目の「アク・モーン」も忘れないようにしましょう |
![]() |
「サモン・バハムート」が切れるまでは攻撃を繰り返します |
![]() |
「サモン・バハムート」が切れたら既に「トランス・バハムート」できる状態になっているので「エーテルフロー」が食い込まないようにすぐに使います |
・ ・ ・ |
・ ・ ・ |
トランス深度とフロー、DoTの管理と見る項目が多いので数をこなして慣れていきましょう。
アップデート毎に変更があれば随時修正していきます。